平日9:00-18:00
業務マニュアルの制作フローをご紹介します。
step1
お問い合わせ
ご相談
問い合わせフォーム、またはお電話でお気軽にお問い合わせください。
【お聞かせください】
以下情報をお知らせいただけると対応がスムーズです。(わかる範囲で可)
step2
初回打合せ
当社サービスをご紹介したうえで、お客様の状況・課題を正確に把握します。
営業担当者が対応します。訪問打合せ、Web会議のいずれにも対応いたします。
【ご準備ください】
以下のうち、ご準備・開示可能なものがあればご準備ください。
check Point
打合せの後、詳細な御見積やサンプルが必要な場合は、機密保持契約(NDA)を締結のうえ、既存マニュアル・資料のご提供や事前取材対応をお願いいたします。
step3
見積・提案
お客様の状況に応じて、適切なご提案を行います。
【ご提案 例】
以下情報をお知らせいただけると対応がスムーズです。(わかる範囲で可)
step4
ご契約
当社をご指名いただいた場合には、正式な契約締結をさせていただきます。
お客様のご希望に応じて、必要契約の書面を取り交します。
【契約 例】
check Point
打合せの後、詳細な御見積やサンプルが必要な場合は、機密保持契約(NDA)を締結のうえ、既存マニュアル・資料のご提供や事前取材対応をお願いいたします。
ここまで、無料対応いたします。
step1
キックオフ
ミーティング
両社メンバーの顔合わせとともに、基本方針の確認・すり合わせを行います。
【アジェンダ 例】
step2
マニュアル
コンサルティング
ご希望に応じて、業務整理やマニュアルのあるべき姿の検討から承ります。
お客様の状況に応じて、マニュアルコンサルティングから始めることも可能です。
step3
取材
業務理解
取材や資料読み込みにより、制作担当者が業務理解を深めます。
【ご準備・ご対応ください】
step4
企画・設計
詳細設計を行い、作成するマニュアル像を確定させます。
お客様のご希望に応じて、必要契約の書面を取り交します。
【企画・設計 例】
check Point
当社よりご提示する企画・設計内容について、お客様社内での共有とフィードバック、最終的な承認取得をお願いします。制作するマニュアル像を確定させるため、非常に重要なフェーズです!
step5
制作
制作と校正を繰り返し、徐々に品質を高めます。
step6
納品
両社にて最終的な確認の後、マニュアルが完成します。
【ご対応ください】
check Point
元データも納品しますので、以降の修正ご対応はお客様社内でも可能です。
引き続きの運用・更新サポートもご希望の場合は、「運用」ページもご確認ください。
ここまでで、制作対応は終了です。
step1
運用検討
お客様の状況に応じて、運用体制・ルールを検討します。
【検討 例】
step2
実運用
マニュアルを公開・運用しながら、評価・更新を実施します。
【検討 例】
check Point
「制作ガイドライン」の作成・納品に対応するほか、ご希望に応じて「マニュアル作成レクチャー」をお客様社内で開催することも可能です。自社内での運用・更新作業を想定される場合にはご相談ください。
マニュアル作成に関するご相談やお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
24時間受付中!
翌営業日にご連絡いたします。
資料を無料配布中!
マニュアル作成のコツを伝授します。