USER CENTERED MANUAL®USER CENTERED MANUAL®

マニュアルアカデミー

  1. ホーム
  2. マニュアルアカデミー
  3. マニュアルのオンライン化を進める方法とは?

マニュアル全般

マニュアルのオンライン化を進める方法とは?

「オンライン○○」が注目される昨今ですが、マニュアル業界では、既に何年も前からオンライン化が進んでいます。
一昔前であれば、携帯電話を買えば箱にセットされていた分厚いマニュアル、家電を買うと必ず付いてきた本のような取扱説明書、会社やアルバイト先で「これ読んでおいて」と手渡された研修テキストの束。今ではこれらを目にする機会は少ないのではないでしょうか。

スマホやタブレットの普及、インターネット環境の整備・改善により、オンラインでマニュアルが提供されるのは当たり前の時代になりました。

関連記事
マニュアルとは何?概要や作成するメリットデメリットを紹介
社内マニュアルは必要? メリットや作成のステップを解説
マニュアル作成の基本のフローとは?運用ルールの作成とともに解説

目次
オンラインマニュアルの種類
マニュアル作成に適したツールとは(クラウド型/CMS)
まとめ

オンラインマニュアルの種類

一言で「オンラインマニュアル」と言っても大きく2つのタイプがあります。

関連記事
マニュアル作成はどのように進める?目的や準備からコツまでを徹底解説

1.作成はオフライン(ローカルPC)で

2021年現在、当社で作成するマニュアルの多くはこちらです。
Word、PowerPoint等のMicrosoft Office製品やInDesign、Illustrator等のDTPアプリケーションで作成し、PDF+元データを納品します。お客様は、PDFファイルをサーバ(Web、社内)にアップロードし、オンラインで公開されることになります。
印刷しない(紙にしない)だけで、作成するマニュアルは従来のものとほぼ同じです。
PDFの他にも、動画やHTMLマニュアルの作成・納品も可能です。

2.作成もオンラインで(クラウド型/CMS)

最近実績が増えており、今後は主流になると予想されるのが、クラウド型の作成ツールやCMSの活用です。マニュアルの作成・管理・公開までをすべてオンラインで行います。
ある程度のボリュームがあって頻繁に更新が必要なマニュアルの場合、さまざまなメリットがあります。

  • 特別な環境、設備、技術知識が不要で、作成担当者が限定されない
  • 場所を選ばず、複数拠点、複数人での共有がしやすい
  • ローカルでのファイル管理が不要、最新データの管理、版管理もしやすい
  • 印刷・配送コストを削減できる
  • 検索・印刷機能など、予め用意された機能を活用できる

マニュアル作成に適したツールとは(クラウド型/CMS)

マニュアル作成によく使われるツール、当社で制作実績のあるツールをいくつかご紹介します。

WordPRESS

国内外で圧倒的なシェア誇るCMS。「プラグイン」「テーマ」によるアレンジ、カスタマイズを加えることにより、独自のオンラインマニュアルを構築できます。システム自体がライセンスフリーでオープンソースとして提供されているため、利用料金は無料です。(サーバー構築、カスタマイズには別途費用が必要)

Googleサイト

Googleが提供するWebサイト作成ツール。直感的に操作でき、とにかく簡単。デザインやレイアウトは制限されますが、社内で共有して使うマニュアル類には十分なクウォリティです。利用料金は無料です。
Googleサイト

Zendesk

まだマニュアル業界ではなじみが薄いものの、カスタマーサービス業務をトータルで管理できるクラウド型ソフトウェア。Zendesk Guide機能を使ってFAQ集を簡単に作成・配信・管理することができます。利用規模、機能によって利用料金が異なります。
Zendesk

クラウドック(当社CMS)

Fintecsがご提供するマニュアル作成専用クラウドサービス。
マニュアル制作会社として培ったノウハウの粋を結集し、高品質かつ廉価で使っていただけるクラウド型のマニュアル作成サービスです。マニュアルに特化したデザイン、機能を搭載しており、独自のサーバー構築は不要です。月額4,400円(税込)/1マニュアルでのご提供。
お客様の状況に応じて、「カスタマイズ版」や「オンプレミス版」のご要望も承ります。(別途費用が必要)
クラウドック

まとめ

一口に「オンラインマニュアル」といっても、その内容や想定するユーザー、使用場面、更新する方のスキルや体制等によって、さまざまな手段が考えられます。
マニュアル作成や、マニュアルのオンライン化をご検討の方、興味のある方、もっと詳しく知りたい方、どうぞお気軽にFintecsまでお問い合わせください。

つい読んでしまうマニュアル作成のリーディングカンパニー、株式会社フィンテックス

関連記事
マニュアル作りでテンプレートを使用する3つのメリットと注意点

監修者

監修者の写真

中丸 貴仁

企画営業部 営業本部長 / 経営学修士(MBA)

<略歴>

フィンテックスにて、マニュアル作成に関する様々な顧客課題解決に従事。 金融系からエンターテインメント系まで様々な経験から幅広い業務知識を得て、「分かりやすいマニュアル」のあるべき姿を提示。500社以上のマニュアル作成に携わる。また、複数の大企業でマニュアル作成プロジェクトの外部マネージャーを兼務している。 趣味は茶道。

記事一覧へ