フィンテックスについて

会社案内

フィンテックスはマニュアル作成のプロフェッショナル集団です。

  1. ホーム
  2. 会社案内

経営理念

人は何千年もの間、言葉によって
意思・学習・経験・危険などを
営々と伝えてきました。
これから人類がどのように
進化・発展することになっても、
言葉で伝えるという行為は
変わることは無いでしょう。

現在は情報化社会が進み、より大量に、より早く、
言葉で伝えることが可能になっています。
一方で、情報があふれているがゆえに、
言葉を理解度や伝える努力が
薄らぎつつあるのも現状です。

フィンテックスは、
ドキュメンテーション(文書化)を
研究することで、言葉を的確に伝えるための
努力、コミュニケーションを追求しています。

USER CENTERED MANUAL®という、
ユーザーを中心に考えた
コミュニケーションを追求し、
あらゆる技術を駆使して、すべての人に、
より分かりやすく、言葉を伝える。

お客様から最後に「ありがとう、助かった」と
仰っていただけることを
常に目標として掲げています。

コンサルタント紹介

「USER CENTERED MANUAL®」を高いレベルで実現し、
顧客およびエンドユーザーに貢献していくための
マニュアル制作のプロフェッショナル集団です。

営業・コンサルティング

中丸 貴仁中丸 貴仁
中丸 貴仁
企画営業部 営業本部長 / 経営学修士(MBA)

主にIT関連の企画営業畑を歩んできたが、ふと「紙媒体もいいよな」と思い立ち取扱説明書を作るフィンテックスに入社。しかし世の中の流れは紙よりもインターネットであり、結局紙媒体だけでなくHTMLマニュアル作成システム『クラウドック』を立案するなど、仕事の幅を拡げている。趣味は茶道。自分でもお茶を点てるが、どちらかというと道具の取り合わせや茶室の雰囲気作りなど、プロデュース方面を好む。茶室付き一戸建てが夢。

  • システム開発部

    主に自社サービスであるマニュアル編集・管理サービス「クラウドック」の開発などを行うチーム。マニュアルの体系化に力を注ぐ。

  • マニュアル制作部

    実際にマニュアルを作りだす、フィンテックスの主業務を行うチーム。多くのマニュアル作成ノウハウが詰まっている。

  • 総務・管理

    フィンテックスの個性的な面々を取り仕切り、企業としてまとめあげるチーム。フィンテックスが「攻めの姿勢」でいられるのも、このチームがあってこそ。

会社概要

会社名 株式会社フィンテックス
オフィス
〒153-0064 東京都目黒区
下目黒2丁目13番10号 RKビル8F
TEL. 03-3491-0981
FAX. 03-3491-0970
URL https://www.fintecs.co.jp/
役員 代表取締役 高木哲夫
設立年月日 1987年9月1日
事業内容 マニュアル作成アウトソーシング事業、およびその付帯業務
資本金 1,000万円
従業員数 22名
取引金融機関 みずほ銀行、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行

取引実績業種・業界を問わず、500社以上の企業とのお取引実績があります。

野村證券株式会社

SMBC日興証券株式会社

三菱UFJニコス株式会社

野村不動産株式会社

東急不動産株式会社

三井不動産リアルティ株式会社

株式会社NTTドコモ

KDDI株式会社

ソフトバンク株式会社

モトローラ・モビリティ・ジャパン合同会社

株式会社ベネッセコーポレーション

LINEヤフー株式会社

ソニー株式会社

株式会社ブリヂストン

石塚硝子株式会社

オムロン株式会社

丸紅新電力株式会社

NDソフトウェア株式会社

公益財団法人日本財団

日本商工会議所

株式会社ゆうちょ銀行

学校法人早稲田大学

株式会社バンダイナムコホールディングス

アウディ ジャパン株式会社

日本マクドナルド株式会社

NTTコミュニケーションズ株式会社>

独立行政法人住宅金融支援機構

独立行政法人国際協力機構

日本たばこ産業株式会社

株式会社ビックカメラ

東急リバブル株式会社

日本通運株式会社

三井ホーム株式会社

横河レンタリース株式会社

株式会社BANDAI SPIRITS

BIPROGY株式会社

合同会社DMM.com

KHネオケム株式会社

アマゾンジャパン合同会社

株式会社インテージ

オリックス生命保険株式会社

日本カバヤ・オハヨーホールディングス株式会社

かんぽ生命株式会社

株式会社キーエンス

東海キヨスク株式会社

株式会社ぐるなび

シスメックス株式会社

セコム株式会社

株式会社ダイエー

テクノプロ・ホールディングス株式会社

株式会社ドトールコーヒー

株式会社ビデオリサーチ

株式会社ブイキューブ

フェデラルエクスプレスジャパン合同会社

株式会社マネーフォワード

株式会社ラクス

株式会社リクルートホールディングス

株式会社リバスタ

株式会社学研ホールディングス

株式会社関電工

株式会社三栄建築設計

国立大学法人 東京医科歯科大学

株式会社鴻池組

三井住友ファイナンス&リース株式会社

株式会社三井住友銀行

全日空商事株式会社

大東建託株式会社

中部電力ミライズ株式会社

株式会社鳥取銀行

東急建設株式会社

東京ガス株式会社

公益財団法人東京都公園協会

統計数理研究所

日工株式会社

株式会社鈴木商会

沿革

  • 1986年
    渋谷区原宿にて、会社を創立。
    翻訳および印刷までの業務を
    主とするアウトソーシング事業をスタート。
    資本金1,000万円で、品川区上大崎に
    株式会社フィンテックスを設立する。
  • 1987年
    日本ではまだめずらしかった
    Apple Macintosh(Mac.II SE)を導入し、
    印刷会社や大手電気メーカーのマニュアル制作を
    ライティング、翻訳、DTPまでを
    一括して行うサービスを提供する。
  • 1988年
    ドイツ ライノタイプ社製のタイプセッターを導入し、
    従来の版下切貼作業から、
    高速組版処理技術の提供をはじめる。
    その技術を買われ、大手電機メーカーとの
    取引がはじまる。
  • 1990年
    目黒区下目黒にオフィスを移転する。
    ワークステーションおよび
    Frame Technology社(Adobe社から買収される前)の
    アプリケーションソフトFrameMakerを導入
    HTMLなどのコーディング作業および
    FrameMaker編集による
    テクニカルドキュメントをソフトウェア会社、半導体メーカー等に提供する。
  • 2000年
    技術系の顧客に加え、大手教育出版社の
    子供向け教材のパッケージマニュアル、
    大手飲食店向け店舗業務マニュアル制作
    を手掛けるようになる。
  • 2003年
    従来の顧客に対応する傍ら、複数言語の展開による
    大手複合機メーカー向け
    操作マニュアル制作に関わる。
    専属チームを編成し、
    年間30,000ページに及ぶマニュアル制作をする。
  • 2004年
    特定労働者派遣事業登録し、
    マニュアル作成従事者の派遣をはじめる。
  • 2010年
    クラウド型マニュアル編集・管理システム
    「クラウドック」をリリース。
  • 2014年
    従来から行ってきたサービスを「USER CENTERED MANUAL®」という呼称にまとめ、ブランド化。
    サイトをリニューアルし、
    独自のサービス展開を進める。

アクセス

目黒本社

Google Mapsで開く

マニュアルのご相談・お問い合わせ

マニュアル作成に関するご相談やお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

telephone 03-3491-0981

受付:9:00-18:00(平日)